更新日:2020年8月20日
ここから本文です。
本日、大分市では4例の新型コロナウイルス感染症PCR陽性が確認されました。累計では大分市80例(大分県134例)となりました。
陽性が確認されたのは80代の女性2人と50代の男性教員(市立原川中学校)、50代の女性教員(市立大東中学校)の計4人です。80代の女性1人と女性教員については症状がありません。他の2人については軽症です。
国内では新規感染者数が高い水準で推移し、市内でも感染者が散発的に発生しています。大分市はこれまでも厚生労働省や文部科学省をはじめとする国の通知等を踏まえ、大分県としっかり連携しながら新型コロナ感染症対策に取り組んできました。市民の皆様には手洗いやマスクの着用、換気の励行等感染防止対策をより徹底していただくようお願いします。市中感染の拡大を防止し安心して他の人とお会いするためにも、接触確認アプリ(略称:COCOA)の利用をお勧めいたします。
また、いくら注意しても誰でも陽性者になる可能性があります。感染者をめぐる作り話(デマ)や差別、誹謗中傷は重大な人権侵害であり、厳に慎むべきは言うまでもありません。市民の皆様には、うわさ話や不確かな情報に惑わされることのないよう、また、感染者などに対して差別や誹謗中傷しないことを市民一人ひとりが心掛けていただきますようお願いいたします。
なお、個別の症例については関連リンクの「大分市における新たな新型コロナウイルス感染症患者の発生について(20日16時発表)」をご覧ください。(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.