更新日:2020年5月15日
ここから本文です。
本日「第14回大分市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、大分市で28日間陽性者が確認されない中、大分県が緊急事態宣言対象区域から解除されたことに伴い、市美術館、アートプラザ、市民図書館等の文化・体育屋内施設を明日16日(土曜日)から順次再開することといたしました。
また、市立小中学校等については、18日(月曜日)から学年や学級ごとの分散登校を実施し、改めて状況を見極めたうえで6月1日(月曜日)から学校を完全再開することとしています。
なお、保護者や家族での対応が可能な場合に登園自粛をお願いしておりました幼稚園、保育所、放課後児童クラブ等については、引き続き5月末までの間、自粛をお願いし、6月1日(月曜日)から通常通りとすることを予定しています。
全国の人口40万人以上の都市の中で最速の給付を目指して取り組んでおります国の「特別定額給付金給付事業」につきましては、オンライン申請分の振込みを11日より開始しました。郵送による申請手続きにつきましても、22日(金曜日)から順次申請書類を発送し、速やかにお届けできるよう取り組んでまいります。
水道料金の全額免除や店舗家賃支援事業などの本市独自の支援策につきましては、これまでに多くのご相談と申込みをいただいております。本市ではコロナウイルスの影響により市内企業が倒産することがないことを目指し様々な支援策を用意していますので、市ホームページ等に掲載する相談窓口までお問い合わせください。
全国的にはまだまだ予断を許さない状況が続いております。本市といたしましては、今後も感染防止に取り組むとともに、18日(月曜日)から運用を始める「大分市PCRステーション」等検査体制の一層の充実により医療体制を維持し、今後もコロナウイルスに関連して重篤者を出さないことを目指します。
市民の皆様には、今後も「ゆるむ」ことなく、手洗い、換気の励行や県をまたぐ不要不急の移動の自粛等感染防止への取り組みをよろしくお願いいたします。(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.