更新日:2020年4月28日
ここから本文です。
本市におきましては、4月17日以降新たな感染者は確認されておりませんが、全国的には感染拡大が続いており、本市におきましても予断を許さない状況が続いています。
現在、本市の市立小中学校等につきましては、5月1日(金曜日)までを臨時休業としておりますが、本日午後から「大分市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、臨時休業期間を5月29日(金曜日)まで継続することと決定いたしました。
また、休業期間中の在宅学習については、中学3年生と小学6年生を対象にタブレット端末を活用することとし、その他の児童生徒については学習プリントによる在宅学習とすること、さらに連休明けの感染状況を見極め、感染対策を十分に講じた上で5月18日(月曜日)から学年や学級ごとの分散登校による指導を行うことも併せて決定したところです。
なお、分散登校を行う場合においては、基礎疾患や体調に不安がある場合には、事前に保護者と相談のうえ、「登校しなくてもよい日」として扱うこととしております。
また昨日、大分市議会臨時会において新型コロナウイルス感染症対策のための補正予算について可決いただいたところでありますが、審議の中で一層の拡充について意見をいただくとともに、商店街団体の皆様などから多くの要望をいただきました。このため本市独自の経済対策である店舗家賃支援事業の対象を飲食事業者だけでなく全業種に広げるとともに、事業者が感染拡大防止のために施設改修する経費(レジカウンターへのアクリル板設置など)を補助する制度を新たに創設することといたしました。
これからゴールデンウィークが始まりますが、市民の皆様には引き続き手洗いの励行や都道府県をまたぐ移動の自粛等、感染拡大防止のさらなる徹底をお願いいたします。
なお、連休期間中も市民の皆様からのお問い合わせやご相談に対応できるよう窓口を設置いたします。次の情報や本市のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
5月2日(土曜日)から、コールセンター設置又は職員による対応を予定
連休中も対応予定
(平日:午前9時~午後6時 土・日曜日、祝日:午前9時~午後5時 電話番号:決定次第、ホームページ等でお知らせします。)
事前申出期間の4月24日(金曜日)~30日(木曜日)までは対応 ※29日も対応
(午前8時30分~午後6時 電話番号:097-537-5666)
5月1日(金曜日)から、看護師等外部職員による相談受付を開始、連休中も対応
(午前8時~午後10時 電話番号:097-536-2222)
5月1日(金曜日)から、コールセンターを設置予定、連休中も対応
(午前8時30分~午後5時15分 電話番号:097-547-9791)
5月2日(土曜日)から、第2庁舎1階ロビーで受付
(午前9時~午後5時)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う助成金等の支援について
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う助成金等の支援について(PDF:209KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。