更新日:2020年4月17日
ここから本文です。
本市におきましては昨日まで2日間連続で各4名の感染症患者が確認されたところですが、本日は昨日までの濃厚接触者等を中心に大分市保健所、並びに大分県においてPCR検査を行ったところ検査結果はすべて陰性でした。
また、本日午後からは庁内において「第11回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、その結果について臨時記者会見で発表を行いました。
令和2年度4月補正予算(案)につきましては、予算規模として約28億円を見込んでおり、このうち本市独自の取組に対しましては、約26億円を計上する予定としております。新型コロナウイルスの影響で経営が厳しくなっている飲食店を支援するため小規模事業者を対象に月8万円を上限に、3か月間、店舗の家賃の8割を補助するための費用7億7800万円、また発熱症状のある患者を専門に診察する「発熱外来」を設置するための費用や、より多くのウイルス検査に対応できるよう機器の購入費用としておよそ1億円をそれぞれ計上する予定としております。
また、保育所、幼稚園、認定こども園、放課後児童クラブ等については、子どもの感染防止のため仕事を休んで家にいることが可能な保護者に対して、子どもの登園を控えるようお願いすることとしました。医療従事者をはじめ仕事を休むことが困難な方に対しましては、引き続き必要な保育を提供してまいります。規模縮小の対象期間は、4月18日(土曜日)から5月6日(水曜日)までとします。
なお昨日、緊急事態宣言対象区域が全国に拡大されたことにより、大分県から都道府県をまたぐ移動の自粛等感染拡大防止のさらなる徹底が示されたところであります。市民の皆様におかれましては引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.