更新日:2020年4月16日
ここから本文です。
本日、本市におきまして4名の感染者が確認されました。70代の男性会社役員と、その家族であり濃厚接触者である60代の女性、高齢者福祉施設勤務の40代女性、そして50代の男性会社員であります。これにより、大分県では54例、大分市では35例となりました。
このうち、50代男性は、4月10日から11日まで福岡市内の本社に出張していたとのことであります。その他の方については県外に出ていないとのことであります。現在、感染経路等について調査中です。
政府は、本日(16日)夜に開催した対策本部で緊急事態宣言区域を全国に広げる決定をしました。本市としましては、これを受けて感染拡大防止対策にさらに取り組んでまいります。また、これまで商店街支援などの経済対策や妊婦の方へのマスク配布などの対策をすすめて参りましたが、追加の対策を取りまとめ、近く議会に諮ることとしております。
なお、医療体制を守り院内感染を防止しつつ発熱した患者の診療を確保するため、「発熱外来専門医療機関」が本日(16日)設置され、診療を開始しました。
感染の予防に関することや心配な症状が出た時の対応など、新型コロナウイルス感染症についてお知りになりたいことがありましたら、24時間対応の新型コロナウイルス相談窓口(097-536-2222)にご相談ください。
また、その他新型コロナウイルスに関するご相談につきましては、本市のホームページに相談窓口の一覧を掲載しておりますので、ご覧の上お問い合わせください。
(以上)
大分市長 佐藤樹一郎
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
電話番号 097-534-6111(代表) 097-534-6119(時間外) 法人番号4000020442011
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(祝日・休日および12月29日から1月3日を除く)
Copyright(C) OITA CITY. All Rights Reserved.