ここから本文です。
更新日:2022年6月17日
8月1日~7日の「水の週間」に合わせて、古国府浄水場と弁天水資源再生センターを特別に開放します。
日ごろ見ることのできない施設を見学するほか、実験教室などを行うので、夏休みの自由研究にもぴったりです!
水の循環について体験・体感できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
【水道の部】8月3日(水曜日)午前9時~正午
【下水道の部】 8月4日(木曜日)午前9時~正午
【水道の部】 古国府浄水場(花園3丁目4番1号)
【下水道の部】 弁天水資源再生センター(弁天4丁目1番1号)
小学4~6年生とその保護者
※ 小学1~3年生の同伴可、未就学児の同伴は不可
各6組12名程度(多数時は抽選)
※ 参加児童(同伴の小学1~3年生を含む)は1組につき3名まで
※ 保護者は1組につき1名のみ
無料
令和4年7月11日(月曜日)まで【必着】
ページ下部の関連リンクにある「応募フォーム」または「ハガキ」で、
1.希望する部
(【水道の部】8月3日(水曜日)古国府浄水場 または【下水道の部】8月4日(木曜日)弁天水資源再生センター)
2.参加児童全員の氏名(ふりがな)・学校名・学年
(同伴の小学1~3年生を含み、1組につき3名まで)
3.参加する保護者の氏名・郵便番号・住所・当日連絡がとれる電話番号
(1組につき1名のみ)
を入力または記入のうえ、大分市上下水道局 経営企画課(〒870-0045 城崎町1丁目5番20号)までお申込みください。
※ 定員を上回る応募があった場合は抽選となります。
※【水道の部】と【下水道の部】の両方への申込も可能です。その場合は、それぞれに申込をしてください。
※ 応募結果は7月中旬にお知らせします。
※6月17日(金曜日)午後10時~6月18日(土曜日)午前6時(予定)まではシステム保守作業のため、システムが停止します。
システム停止中は応募フォームが利用できませんので、ご注意ください。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、内容を変更、または開催を中止する場合がございます。
以下の項目に該当する場合は、参加をご遠慮いただきます。
・実施日に体調がよくない場合(37.5度以上の発熱または風邪症状や味覚障害などがある場合)
・実施日に新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者である場合
・実施日に同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・実施日の14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航がある場合