ここから本文です。
報道発表資料
消防出初式は、消防職員・消防団員が一同に集結し、新たな年を災害による被害の無い穏やかな一年にするために決起する消防の仕事始めです。
今年も、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、昨年と同様に人員規模を縮小し、関係者のみで実施します。
1月15日(土曜日)午前9時~9時30分(予定)
※雨天の場合は、消防局4階講堂で午前9時30分から式典のみ行います。
※雨天時の対応とする場合は午前6時に判断し、音声案内(097-533-1800)でお知らせします。
舞鶴橋から弁天大橋までの間の大分川左岸河川敷
市長、市議会議長、消防職員(60名)、消防団員(270名)
消防車両41台の行進、左岸河川敷から大分川に向けて小型ポンプ38台による一斉放水を実施します。
終了後は、赤色回転灯を点灯したすべての消防車両が、市民に防火を呼びかけます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。