ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和3年度発表分 > 12月(令和3年度発表分) > 大友氏遺跡 史跡指定20周年記念シンポジウム「 歴史とつながる未来につなぐ よみがえる大友館」 を開催します
ここから本文です。
報道発表資料
大分市を代表する史跡である大友氏遺跡が、国史跡として指定されて20周年を迎えたことから、本シンポジウムでは、これまでの大友氏遺跡の調査研究の成果に関する講演や、大友氏遺跡の将来計画の説明、先進事例の紹介をもとに「未来につなげよう大友氏遺跡」をテーマとしたディスカッションなどを行います。
令和4年1月29日(土曜日)午後1時~4時40分
J:COMホルトホール大分 3階大会議室(大分市金池南1-5-1)
大分市・大分市教育委員会
130名(事前申込制・先着順)
※入場無料
申込者本人の住所・氏名・電話番号を記載の上、はがきまたはファクス、Eメールで、大分市教育委員会文化財課「大友氏シンポジウム担当」宛送付。(1回の申し込みにつき、1名までの申し込み)
<送付先>
住所:〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
Eメール: bunkazai2@city.oita.oita.jp
ファクス: 097-536-0435
令和4年1月4日(火曜日)~1月17日(月曜日)必着
申込期間以外でのお申し込みは無効となりますのでご注意ください。
受付:午後0時30分~
第1部:午後1時~2時20分
発表:FUNAIジュニアガイド
講師:小野正敏(国立歴史民俗博物館名誉教授)
第2部:午後2時40分~4時40分
報告:中西武尚(大分市教育委員会文化財課)
コーディネーター:小野正敏
パネリスト:鶴田 巧(大分市中央地区自治会委員連絡協議会)
佐藤弘俊(NPO法人大友氏顕彰会)
佐野真紀子(株式会社日本政策投資銀行大分事務所)
佐々木健策(神奈川県小田原市文化財課)
坪根伸也(大分市教育委員会文化財課)
大分市教育委員会文化財課
電話:097-532-5682