ホーム > くらし・手続き > 人権・同和問題 > 人権施策 > 「おおいた人権フェスティバル2023 in お部屋ラボ 祝祭の広場」を開催します

更新日:2023年10月27日

ここから本文です。

「おおいた人権フェスティバル2023 in お部屋ラボ 祝祭の広場」を開催します

キズナーズ画像

大分市では、大分市人権教育・啓発基本計画に基づき、部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向けて、「おおいた人権フェスティバル」を年間を通して市内各地で開催しています。今回は、お部屋ラボ 祝祭の広場で開催します。多くの市民の皆さんに人権の大切さについて考えてもらおうと、お子さんから大人まで楽しめる内容になっています。たくさんのご来場をお待ちしています。

日時・場所

日時:11月11日(土曜日) 午前10時~午後3時
場所:お部屋ラボ 祝祭の広場 

テーマ

 やさしさと 思いやりでつながる世界へ

内容

お楽しみステージ(午前10時30分~午後2時30分)

【第1部】

  • 午前10時30分~「オープニング」
  • 午前10時35分~「大分市立王子中学校吹奏楽部」
  • 午前11時~「レッツダンスでガッツ元気の会」
    レッツダンスでガッツ元気の会
  • 午前11時20分~「猿舞座(さるまいざ)」筑豊大介さんと鉄平くんによる猿まわし
    猿舞座
  • 午前11時55分~「MERAKI DANCE STUDIO(メラキ ダンス スタジオ)」
    メラキダンススダジオ

【第2部】

  • 午後0時50分~「横西子ども太鼓(よこにしこどもだいこ)」
    横西子ども太鼓
  • 午後1時15分~「フラグループLuana(ルアナ)大分」
    ルアナフラグループ
  • 午後1時35分~「猿舞座(さるまいざ)」筑豊大介さんと鉄平くんによる猿まわし
  • 午後2時10分~「大分高等学校 吹奏楽部」

いろいろ体験・学べるコーナー(午前10時~午後3時)

スタンプラリー形式にしており、4つ以上スタンプを集めた方にプレゼントをさしあげます。

  • 移動ふれあい動物園(おとぎの国・メルヘン)
    ポニーに無料でのることができます。
    ふれあい動物園画像
  • 一緒につくろう!紙コップスピーカー(ソニー・太陽株式会社)
    ※事前に申込みをしてください。空きがあれば、当日参加もできます。
    ※障がいのあるスタッフが指導します。
  • 大切な人に思いを伝えよう「絆カードづくり」(大分市リバティクラブ)
  • おおいたパートナーシップ宣誓制度ってなあに?(男女共同参画センター)
  • ふれあいコーナー(大分南高等学校 福祉科)
  • 本人通知制度ってなあに?(市民課)
  • ハートフル会コーナー
  • じんけんけいはつコーナー(人権・同和対策課)

飲食コーナー

  • 杵や(豊後高田市)
  • ないしょのパン アスク(国東市)
  • 保戸島ひゅうが・太田のぎょろっけ(津久見市)
  • 七村酒店(大分市)※お酒の提供はありません。

展示コーナー

2023人権作品コンクール 優秀作品(ポスター・標語)など

 申込み

「一緒につくろう!紙コップスピーカー」(ソニー・太陽株式会社)は、事前に申込みが必要です。
(その他のコーナーは、申込み不要)

紙コップスピーカー

対象

小学校6年生以下の子ども および 保護者

申込み方法

社会教育課に電話(097-537-5722)、ファクス(097-532-8102)
希望時間帯、参加者の氏名、年齢、代表者の電話番号をお知らせください。

※電話、またはファクスでお申込みください。ハガキ、Eメールの申込みは受け付けません。
※ご提供いただいた個人情報は、目的以外には使用しません。
※事前の申込みは、子ども1名と保護者1名での受付ですが、空きがあれば当日受付も可能です。
※当日受付は、空き状況によっては保護者1名につき複数のお子様も可能です。3年生以上なら、子どもだけでも可能です。
事前に申込みした方は、当日開始10分前までにワークショップコーナーへお越しください。開始10分前を過ぎますと、当日受付を優先します。

  時間帯 定員(人)
A 午前10時15分~11時15分 9組(子ども1名、保護者1名)
B 午前11時30分~午後0時30分 9組(子ども1名、保護者1名)
C 午後1時30分~2時30分 9組(子ども1名、保護者1名)

申込み期間

11月1日(水曜日)午前9時から
※定員になり次第締め切ります。(空きがあれば、当日受付も可能です。)
※申込み開始日時前の申込みは受け付けません。

入場料

無料

その他

※できるだけ、公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育部社会教育課 

電話番号:(097)537-5722

ファクス:(097)532-8102

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る