ホーム > 環境・まちづくり > 道路・交通 > バイシクルフレンドリータウンの創造 > 「自転車誘導サイン」を整備しています

更新日:2020年2月14日

ここから本文です。

「自転車誘導サイン」を整備しています

大分市では、「大分市自転車走行空間ネットワーク整備推進協議会」において、自転車の走行部分を誘導するための、法定外(注)の統一した自転車誘導サインのデザインを決定し、整備をしています。

今後も、自転車誘導サインを路面に設置することで、自転車の走行位置や進行方向を明確にし、自転車の走りやすい走行空間を確保するとともに、交通ルールの周知や自転車マナーアップを行ってまいります。

(注)法定外:法律などの適用を受けないもの

誘導サイン整備状況

(1)自転車誘導サインデザイン
誘導サインのデザイン図。青色の矢羽根型の矢印と、自転車のマークで表示しています。

(2)整備状況

中島地区では、中島東西3号線(中島八条)に整備しました。 駅周辺地区は複数の路線に整備しました。

自転車利用者の皆様へのお願い

自転車は道路交通法上は「軽車両」であり、自動車やバイクと同じ「車両」に分類されます。

そのため、自転車は原則「車道の左端」を走らなければなりません。

路側帯は、進行方向の左側に有る場合のみ、歩道内は、以下の場合のみ通行できます。

  • 「自転車通行可」を示す標識や道路標示が有るとき
  • 13歳未満の子どもや70歳以上の方、体の不自由な方が運転するとき
  • 車道が道路工事中や交通量が多いなど、車道を通行するのが危険なとき

ただし、路側帯や歩道は歩行者優先です。路側帯や歩道を自転車で通行の際は徐行してください。また、歩行者の妨げとなる場合は、一時停止、または自転車を降りて押してください。

自転車をご利用の際は、以下のように通行してください。

(1)車道のみの場合

自転車は、車道の左端のみ走行できます。

車道の右側を自転車で走行することはできません。

車道のみの場合の走行位置図

(2)進行方向「右側」に路側帯がある場合

自転車は、車道の左端のみ走行できます。
車道の右端および進行方向右側の路側帯内を自転車で走行することはできません。

路側帯が右側に有る場合の走行位置図

(3)進行方向「左側」に路側帯がある場合

自転車は、車道の左端または進行方向左側の路側帯内を走行できます。

ただし、路側帯内は歩道と同様に歩行者優先です。
歩行者を妨害しないよう、ゆっくりと走行してください。

路側帯が左側にある場合の走行位置図

(4)自転車通行可の歩道がある場合

自転車は、車道の左端または歩道の車道寄りを走行できます。

また、歩道を自転車で走行することはできますが、歩道は歩行者優先です。

歩道の車道寄りを徐行し、歩行者の妨げになる場合は一時停止か自転車を降りて押してください。
自転車通行可の歩道が有る場合の走行位置図

走行例

(1)車道のみの場合

細街路の場合、道路の左端にそって、誘導サインの矢印の向きに走行してください。

(2)進行方向右側に路側帯がある場合

右側に路側帯があっても、誘導サインの矢印の向きに沿って、車道の左側を走行してください。

近年、自転車利用者が加害者となる交通事故が多発しています。

また、平成27年6月の改正道路交通法施行によって、「自転車運転者講習制度」が始まりました。
これによって、3年以内に2回以上、自転車の悪質な違反で検挙された場合、「自転車運転者講習」の受講が義務付けられました。

誘導サインが有る道路でも、無い道路でも、自転車を利用の際は、原則車道の左端走行をお願いします。

「自転車も“車”」の意識を持ち、交通ルールやマナーを守って安全に自転車を利用しましょう。

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市計画部都市交通対策課 

電話番号:(097)537-5690

ファクス:(097)536-7719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る