ホーム > 環境・まちづくり > 道路・交通 > 道路に関する情報 > 境界立会 > 市道・里道・水路等の境界確認

更新日:2020年7月17日

ここから本文です。

市道・里道・水路等の境界確認

土木管理課境界確認担当班は、市道や里道・水路等の市有地と民有地との境界確認に関する業務を行っています。
土地を売買・譲渡するときや分筆登記するとき、また建物を建てるときなどに、必要に応じて境界確認の申請をしてください。

境界確認って何?

官地と呼ばれる市が管理する土地と、それに接している皆さんが持っている土地との境界線を、土地を持っている人(地権者といいます)と一緒に決め、確定することです。
この確定の作業には、地権者の皆さんに納得してもらうために皆さんと現地で「立会い」を行い、確定のための話し合いをします。
この境界確認は土地を売買・譲渡するときや分筆登記するとき、また建物を建てる時などに必要となりますので、皆さんの財産や生活に直接関わる重要な仕事といえます。

境界確認の流れ

  1. 境界確認申請書提出
  2. 立会日の連絡
  3. 境界立会(申請より2週間から1か月程度)
  4. 境界確認書の作成(土地の分筆登記などの際に必要になります。)

1から4までの全工程において、測量・作図など専門的な知識が必要になりますので、土地家屋調査士などに依頼していただくようお願いしています。

申請時に必要なもの

  • 申請書(土木管理課備え付け・ダウンロード)
  • 添付書類
  1. 位置図、見取図、代表的な目的物から現地までの経路図
  2. 公図の写し法務局備え付けの公図を転写し、法務局名、転写年月日および転写者の資格・氏名を記入し押印する。(申請日の1月以内の日付のもの) 
  3. 土地登記簿謄本申請地の土地登記簿謄本で、申請日の1月以内に交付されたもの。
  4. 印鑑証明書は申請日より3月以内に交付されたもの。
  5. 現況写真、申請箇所の現況が分かるもの。
  6. その他地積測量図、旧公図の写し等参考になるもの。

市道・里道・水路等の境界確認申請の概要

対象者 申請者
代理の可否 可(ただし、委任状が必要です。)
受付窓口 土木建築部土木管理課 境界確認担当班
〒870-8504 荷揚町2番31号 市役所本庁舎6階
電話番号 097-537-5630 ファクス 097-536-5896

Eメール dokan@city.oita.oita.jp(インターネットには常時接続していません。Eメール送信時には、その旨を電話で連絡してください。)

受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日除く)
費用 無料(ただし、土地家屋調査士等に依頼する場合は、別途費用が発生します。)
提出書類 境界確認申請書(土木管理課備え付け・ダウンロード)
必要なもの(添付書類) 位置図、見取図、公図または14条地図、印鑑証明書、登記事項証明書、現況写真など
注意事項 申請書は正副2部必要です。また、初めて作成される方は、事前に上記受付窓口、電話、Eメールなどでご相談ください。

関連情報

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部土木管理課 

電話番号:(097)537-5630

ファクス:(097)536-5896

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る