ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和3年度発表分 > 1月(令和3年度発表分) > 大分市6次産業化セミナー「SNS映えする写真と動画&Instagramでファンをつくる方法」の受講者を募集します
ここから本文です。
報道発表資料
大分市では、6次産業化の取り組みを促進するため、セミナーを開催しています。
今回は、販路拡大の手段として、SNSを活用した商品アピール・情報発信の手法やノウハウを学び、大分市における6次産業化の促進を図ります。
2月24日(木曜日)午後2時30分~4時20分
※開場は午後2時から
J:COM ホルトホール大分 3階 302・303会議室
(大分市金池南1丁目5番1号)
綿貫 裕崇(わたぬき ひろたか ) 氏
(株式会社インプレス 代表取締役社長 マーケティングデザイナー)
【プロフィール】
大分市出身。大分県立鶴崎工業高等学校産業デザイン科卒。日産自動車(株)テクニカルセンターデザイン本部(神奈川県)でモデラー(立体デザイン)として約5年間活躍し、県内にUターン後、マーケティングデザインを手掛ける(株)インプレス(別府市)で約20年間、マーケティング理論に基づいたデザイン、ブランディングを大分県内外で行っている。デザインから撮影まで自ら幅広く手掛け、デザインのチカラで売れる商品をつくる専門家として多数の企業の売上向上に貢献している。2018年から同社代表取締役社長。
無料
6次産業化または本セミナーのテーマに興味のある方
50人(先着順)
1月20日(木曜日)~2月21日(月曜日)
※定員に達した場合は、途中で募集を終了する場合があります。
※定員に達しない場合は、募集を継続します。
市ホームページの参加申込フォームに入力、または市ホームページからダウンロードした参加申込書に必要事項を記入して申し込み。
※参加申込書の場合は、持参、郵送、ファクス、Eメール可
【持参・郵送】〒870-8504 大分市荷揚町2番31号 大分市農政課(本庁舎8階)
【ファクス】097-534-6176
【Eメール】nosei3@city.oita.oita.jp
消毒液の設置、マスク着用や座席の間隔をあけるなどの新型コロナウイルス感染予防対策を実施します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。