ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 大分市の広報 > 報道発表資料 > 令和3年度発表分 > 7月(令和3年度発表分) > 大分市クリエイティブ産業育成事業として「おおいたデザイン・エイド2021」を実施します!
ここから本文です。
報道発表資料
大分市では平成30年度より、クリエイティブ産業の裾野の拡大・市内クリエイターの育成・クリエイターの発想や技術を活用した中小企業の販路拡大を目的に、大分市クリエイティブ産業育成事業として、「おおいたデザイン・エイド」を実施してきました。これまでの取り組みとして「クリエイティブセミナー」や「パッケージデザインコンテスト」を開催し、パッケージデザインコンテストでは、(有)野津原タクシーの車両のラッピングデザインや、(有)住宅企画の天然炭酸水「YOIYANA」のラベルデザインなど、計13点が本事業を通じて実際の商品等のデザインとして採用されています。
4年目となる今年度は、「経営とブランディング講座」および「パッケージデザインコンテスト」を開催し、企業とクリエイターのみなさまに企業経営や商品ブランドの構築などに関する学びと実践の機会を提供し、企業とクリエイター双方のスキル向上に加え、企業の販路や、クリエイターの活躍の場の拡大に繋げます。
「経営とブランディング講座」では、企業の経営診断・改善、ブランド構築、商品開発から流通・販売、情報発信に至るまでの一貫したプロデュースを担える人材を育成するため、(株)中川政七商店による全6回の「経営とブランディング講座」を実施します。
株式会社中川政七商店は、日本初の工芸ベースにしたSPA(製造小売)業態を確立し、自社ブランドで培った経験を応用して地方中小企業のコンサルティングを多数手掛け、成功に導いています。
7月20日(火曜日) | 事前セミナー | 講師:中川 政七氏 |
8月21日(土曜日) | 第一回「経営戦略を立てる」 |
講師:林 薫氏 |
9月18日(土曜日) | 第二回「ブランドをつくる(前半)」 | |
10月30日(土曜日) | 第三回「ブランドをつくる(後半)」 | |
11月20日(土曜日) | 第四回「商品をつくる」 | |
12月18日(土曜日) | 第五回「コミュニケーションを設計する」 | |
1月29日(土曜日) | 第六回「成果発表会」 | 講師:中川 政七氏 |
パッケージデザインコンテストでは、大分県内に在住または通勤・通学するクリエイターを市が募集し、自社のパッケージデザインのリニューアルや新商品の開発などの課題を抱える中小企業が、デザインを依頼したいクリエイターを応募者の中から最大3名選択し、事務局にてマッチングします。
その後マッチングが成立したクリエイターと企業が共同でデザインを制作、発表し、優秀作品を表彰します。
マッチングが成立したすべてのクリエイターと企業は、審査会において、ブランディングやデザインの分野の第一線で活躍する審査員3名から意見やアドバイスを受け、商品化を目指します。商品化した商品等に関する情報については、市が実施する表彰式、ウェブサイト、市報等の各種媒体を通じて紹介させていただきます。
大分市内の企業のパッケージデザインに関する課題解決に参加できるクリエイターを募集します。
エントリーしたクリエイターへ、自社のパッケージデザインのリニューアルや新商品の開発などの課題解決を依頼したい大分市内の企業を募集します。
3名の審査員(新山 直広氏、堅田 佳一氏、長砂 佐紀子氏)により最優秀賞1点を決定します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。