ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 3きり運動・食品ロス削減 > 食品ロス0(ゼロ)宣言! 食品ロスゼロ・アイデアを募集します!

更新日:2024年4月8日

ここから本文です。

食品ロス0(ゼロ)宣言! 食品ロスゼロ・アイデアを募集します!

 大分市では、食品ロス・家庭ごみ削減に向け、食材を無駄なく使いきる「使いきり」、残さず食べる「食べきり」、生ごみはしっかりしぼる「水きり」の「3きり運動」や、宴会等での食べ残しをなくす「3010運動」を推進しています。

 日本国内のいわゆる「食品ロス」は年間約523万トン(令和3年度)発生し、国民1人あたり茶碗1杯の食品を廃棄しているのと同様の数値となっており、食品ロス削減の早期対策が喫緊の課題となっています。
  また、令和元年10月1日に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行され、10月30日が「食品ロス削減の日」となりました。 

 食品ロス削減国民運動キャラクターろすのん

食品ロス削減国民運動キャラクター「ろすのん」

あなたのアイデアを聞かせてください♪

ちょっとしたコツ、少しの手間をかけること、手抜きでらくらくエコ料理など、「これでわが家は食品ロス0!」、「これはみんなに教えてあげたい」、そのようなアイデアはありませんか?
食材を大切に無駄なく使い、おいしくいただくことは、家族の健康にはもちろん、節約やごみの減量にもつながる、みんなにやさしい取り組みです。
皆様からいただいたアイデアは、ホームページや市報内「リサイクルおおいた」、 ごみ減量・リサイクル推進懇談会などで紹介させていただきます。

食品ロスってなに?

まだ食べられるのに、捨てられている食品のことです。今、世界中で食品ロスが問題になっています。
大分市においても、燃やせるごみの約5%(令和元年度の組成調査結果より)は、未使用食材が占めています。
計画的に買い物をすることや、使いきれそうにないときは早めに保存すること、消費期限と賞味期限の違いを知ること等、少しのこころがけで、食品ロスは確実に減らせます。

 「もったいない」を合言葉に一人ひとりが気をつけましょう。

消費期限と賞味期限の違いを知ろう!

消費期限

開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。消費期限内に食べるようにしましょう。

賞味期限

開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています。賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません。

事業者や行政はどんな取り組みをしているの?

食品ロスの削減には、連携・協力して取り組んでいくことが重要です。
ここでは、事業者や大分県内の取り組みを紹介します。

事業者の取り組み

農林水産省資料「食品ロス及びリサイクルをめぐる情勢」(別ウィンドウで開きます)で、全国の事業者の取り組みが紹介されています。

大分県内の取り組み

大分県資料「大分県食品ロス削減取組事例集」(別ウィンドウで開きます)で、大分県内の取り組みが紹介されています。

アイデアはこちらの宛先まで

  1. 氏名
  2. ※年齢
  3. ※性別
  4. ※住所
  5. 電話番号
  6. アイデアやご意見(その他ごみ減量につながる取り組み)

をご記入のうえ、下記の宛先にお寄せください。

※は任意

【提出先】

〒870-8504 大分市荷揚町2番31号

大分市ごみ減量推進課 ごみ減量・リサイクル推進担当班(大分市役所本庁舎4階)

メール:gomigen2@city.oita.oita.jp

ファクス:097-534-6252

~ 皆様からのアイデア・ご意見お待ちしています ~

アイデア応募用紙

・食品ロス0!(ゼロ)アイデア応募用紙(ワード:35KB)

・食品ロス0!(ゼロ)アイデア応募用紙(PDF:90KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ごみ減量推進課 

電話番号:(097)537-5687

ファクス:(097)534-6252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る