更新日:2020年12月8日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては受診できない場合もあります。
受診を希望する場合は、事前に各施設へ確認のうえ、予約を行ってください。
令和2年度中に満50歳以上の偶数年齢に達する市民
ただし、次に該当する人は除く
(受診する施設で説明を行い、同意いただける場合は同意書に署名を行います。)
内視鏡(カメラ)を用いて、胃壁を撮影
地区 | 検診施設名 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
大分東部 | 大分労働衛生管理センター(定員上限に到達しました) | 高城南町 | 097-552-7788 |
大南 | 天心堂健診・健康増進センター | 中戸次 | 097-597-5254 |
稙田 | 三愛総合健診センター(定員上限に到達しました) | 市 | 097-542-6733 |
市外 | 大分県厚生連健康管理センター | 別府市 |
0977-23-7112 |
※定員上限に到達した場合、キャンセル待ち等の対応は行いませんので、受診希望の方は他の施設へ予約をお願いします。
令和2年5月1日から(検診施設へ直接予約)
令和2年6月1日~令和3年3月31日まで
4,000円(※)
※「後期高齢者医療被保険者証」、「高齢受給者証」、「生活保護診療依頼証」をお持ちの方は、受診時に持参いただければ負担金が無料になります。
※それ以外の「市民税非課税世帯」の方は、手続きにより負担金が無料になります。検診施設への予約をした後、検診を受診する5日前までに必ず大分市保健所健康課(097-536-2562)へご連絡ください。
健康保険証、健康手帳