ホーム > くらし・手続き > 人権・同和問題 > 人権啓発 > 大分市人権フォトコンテスト > 「2023大分市人権フォトコンテスト」の作品を募集します

更新日:2023年6月23日

ここから本文です。

「2023大分市人権フォトコンテスト」の作品を募集します

テーマ:表情~こみあげる喜怒哀楽~

私たちは日常の中で喜びや怒りなど、さまざまな感情を抱きます。
近年はコロナ禍という困難な状況の中、人に会えないさびしさや、当たり前のことが出来ないもどかしさ、さらには怒りや悲しみなど、経験したことがないいろいろな感情を抱かざるを得ませんでした。
新たな時代を迎える今、これまでの溢れる思いや自然とこみあげる喜怒哀楽の表情を一枚の写真で表現してみませんか。

例えば・・・
○大切な人の表情に「人権」を感じた瞬間
○満たされない気持ちや心の葛藤を感じた瞬間
○苦難を乗り越えた喜びの表情
○魂を突き動かされるような怒りを感じた場面
○笑顔の裏にある隠しきれない哀しみ
○未来に明るい希望を感じた瞬間
○胸に響いた哀しみの涙
○抑えきれない悔しさや怒り
○声にならないほどの歓喜の瞬間

  2022大分市人権フォトコンテスト最優秀作品じいじのお手伝い

 2022大分市人権フォトコンテスト最優秀作品「じいじのお手伝い」

応募要項等

応募資格

大分市内に居住または通勤、通学されている方。(アマチュアの方に限ります)

募集期間

7月1日(土曜日)から10月2日(月曜日)まで〈必着〉

応募方法

  • 直接お持ち込みいただく場合、もしくは郵送の場合、応募票(自製可)に、作品の題名・説明、人権メッセージ(120字程度)、撮影年月、氏名、住所、電話番号、在学中の場合は学校名・学年を記載し、作品に貼付してご応募ください。
  • オンライン申請の場合、下記からご応募ください。受付が完了しましたら、確認のメールを送付いたします。
    10MB以上の作品は受け付けられないため、容量の縮小等を行った上でご応募ください。
  • オンライン申請(別ウィンドウで開きます)

応募票

下記から応募票をダウンロードできます。

2023大分市人権フォトコンテストチラシ・応募票(PDF:1,705KB)(別ウィンドウで開きます)

その他、人権・同和対策課(第2庁舎4階)、人権・同和教育課(第2庁舎4階)、本庁舎1階案内所、各支所、各連絡所、各地区公民館、ヒューレおおいた(人権啓発センター)、旭町文化センターに置いています。

入選発表

11月上旬、入選者に直接通知します。また、表彰式終了後、市ホームページに入選作品を掲載します。 ※入選の通知は、入選者のみとなります。

表彰式

11月下旬に実施予定です。

賞および賞金

最優秀賞 1点 (賞状・賞金5万円)
優秀賞 5点 (賞状・賞金3万円)
優良賞 10点 (賞状・賞金1万5千円)
佳作 10点 (賞状・賞金5千円)
(ただし、中学生以下の方の賞金は、金額相当の賞品とします。)

主催

大分市・大分市教育委員会

応募先

〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
大分市人権・同和対策課(第2庁舎4階)

応募規格等

応募規格

  1. 応募作品は、2L判またはキャビネ判。
  2. 白黒、カラーいずれも可。(デジタルカメラで撮影しプリントした写真も可能です)ただし、組写真は不可。
  3. 人権メッセージの様式は自由。(概ね120文字程度でお願いします)

応募規定

  1. 応募作品は、応募者本人が撮影したもので、未発表のものに限ります。
  2. 応募は一人3点までできますが、入選は1点とします。
  3. 応募作品は原則として返却しません。
  4. 応募作品の著作権は応募者に帰属します。なお、応募された時点で市が無償で使用することに同意したものとみなします。
  5. オンライン申請の場合、印刷に使用するプリンターはPRO-G1(CANON製)で、用紙は写真用紙(光沢)を使用します。加工は行いません。
  6. 人物等の被写体に関する著作権・肖像権等については、応募者の責任において必ず承諾を得てください。承諾が得られていない場合は、入選を取り消すことがあります。(主催者は、権利等に関する問題が発生しても一切の責任を負いません。)
  7. 入選者には、写真データをCD-R等で提供していただきます。提出されない場合は、入選を取り消す場合があります。原則としてデータは返却いたしません。
  8. 応募作品および人権メッセージについては、市の人権啓発事業(作品展示や啓発資料への掲載等)に活用させていただきます。
  9. 応募の際に記載の情報は、市からの入選のお知らせや入選作品の活用にのみ利用させていただきます。なお、入選発表の際に氏名等の掲載の停止を希望する場合は、あらかじめお申し出ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部人権・同和対策課 

電話番号:(097)537-5618

ファクス:(097)537-0032

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る