ここから本文です。

市報おおいた

昭和52年

1月1日号(No.732)

  • 新春座談会 ざっくばらん座談会 青年のまちの財産
  • 市民が選んだ 51年大分市10大ニュース
  • 市政への提言 毛利空桑記念館を中心に文化財資料館等を建設したら

1月15日号(No.733)

  • 明るい大分市をつくるために 差別をなくそう
  • 新成人インタビュー おめでとう20歳!
  • 定例市議会(12月)から
  • 活発な高齢者教室 年とっても勉強せにゃ

2月1日号(No.734)

  • 市議会議員選挙 投票日は2月20日
  • 中央卸売市場がオープン まず青果部門がスタート
  • 「楽しいもちつき終業式」 上戸次小学校
  • 20’消費者問題 10大ニュース

2月15日号(No.735)

  • 市の財政状況を見る 依然苦しい台所
  • 新入学児童を持つお母さんへ
  • 税特集 県税・市税の申告を正しく
  • 進む総合計画づくり 明日の大分をみんなの手で
  • 壮大だった豊後国分寺 =第3次発掘調査から=

3月1日号(No.736)

  • 50年度大分市の公害概況 大気・水質はややきれいに
  • ローマ市へ子供の親善使節 高崎山のおサルも一緒に
  • 3月は環境緑化強調月間 緑でつくろう 住みよい街を 卒業生と在校生の話し合い

3月15日号(No.737)

  • 舗装率は全国平均を上回る 渋滞緩和が今後の課題
  • 4月開講をめざして 進む学校・幼稚園・保育所の建設
  • 5月3日を「市民顕彰の日」に 隠れた善意善行を表彰
  • 敬老公園が4月に開園

4月1日号(No.738)

  • 52年度の方針 生活が安定する・生きがいを感じる 市政を進めます
  • 中央卸売市場「野菜は本当に高いの?」
  • 地域懇談会に参加を あなたの意見を総合計画に
  • さあ!!新学期 新しい気持ちでスタート

4月15日号(No.739)

  • 昭和52年度予算 めぐまれない人への福祉充実と景気刺激もねらって建設事業も
  • 52年度の固定資産税が決まる
  • 豊かな・美しい・健やかなふるさとをつくろう
  • ホワイトボックスをご利用下さい

5月1日号(No.740)

  • ハイキングコースのご案内 春たけなわ 自然と親しみませんか
  • 地域懇談会に参加を みんなの手で街づくり
  • 公的機関は訪問販売をしません
  • 新しくできた横瀬小学校 自然環境はバツグン

5月15日号(No.741)

  • 5月3日の市民顕彰の日に 隠れた善意善行をたたえて 7団体、2個人を表彰
  • 津留地区に新住居表示 6月1日から新しい町名に
  • 消費生活 省資源運動を市民運動に
  • ふるさとづくりに取り組む =吉野地区青年団=

6月1日号(No.742)

  • 大役果たしたローマ親善使節団 日・伊友好のかけ橋に
  • 国保の台所は火の車 健全な運営にご協力を
  • 6月7日は計量記念日
  • 「ローマの子は陽気で明るい」 =使節団の小学生に聞く=

6月15日号(No.743)

  • 雨の季節です! 家庭でも万全の備えを!
  • 精神薄弱者通所訓練室「ホルト園」が開所
  • 参議院議員選挙 7月10日が投票日
  • 52年度市県民税が決まる
  • ”お母さんたちが清掃パトロール”

7月1日号(No.744)

  • こうしたい私たちのまちを 総合計画づくりに多くの意見
  • 皆んなの健康と幸せを守る 地域成人病検診センター
  • 消防本部 コンビナートを立入検査
  • ねずみ講のうまい話にご用心!
  • 楽しかった野外授業 =河原内小学校=

7月15日号(No.745)

  • 牛・豚・鶏のふんで堆肥をつくる土壌改良センター
  • 犯罪のない明るい社会に 非行は芽のうちに摘もう
  • 第2回定例市議会から =主な議案の紹介=
  • 買い物するとき「保証書」を考えよう

8月1日号(No.746)

  • ゴミ焼却炉は泣いています カンやビンは燃えません!
  • 女性ならではの意見が続出 市政モニター分科会から
  • 夏です。水は大切に使いましょう
  • 消費生活教室を開きませんか
  • 輝く日本善行会賞 ~坂の市小の児童会~

8月15日号(No.747)

  • みんなでつくる大分のまつり 33万人の顔
  • 国民健康保険税 が決まりました
  • 空港跡にプールが完成
  • 米良ひろば ゴミ埋立場跡に野球場
  • マルチ商法にご用心
  • 市民大学講座 盛り上がる学習意欲

9月1日号(No.748)

  • 遅れている 公共下水道の整備を急ぐ
  • 台風シーズンきたる! 備えを万全に
  • 県内では珍しい遺跡 野田山で発掘調査
  • 中島小の校内ジャンボリー

9月15日号(No.749)

  • 敬老の日特集 年はとってもまだ頑張らにゃ
  • 金池町一、二丁目 10月1日から新しい住居表示に
  • 日岡球場にもナイター施設
  • 10月11日オープン 市庁舎が完成
  • 市民スポーツを盛り上げよう

10月1日号(No.750)

  • ゴミ展 捨てるゴミ 生かして使う 主婦の知恵
  • 相談コーナーを開設します
  • 「差別をなくす教育を」 ~同和問題講演会から~
  • 200カイリ時代の食生活
  • ふるさとづくりに一役 賀来小の民芸クラブ

10月15日号(No.751)

  • 大分の魚は高いのか 問答 卸売市場のしくみあれこれ
  • 住民総ぐるみ 総合防災訓練 10月24日明野団地で
  • 弁天終末処理場が運転開始 下水道建設急ピッチ
  • 11月からそよかぜ2号発車

11月1日号(No.752)

  • 永年のご努力をたたえて 12氏2団体を表彰
  • 生まれ変わった鶴崎本町 区画整理事業が完成
  • 友情の輪広がる 市青年の船
  • 消費者運動に新しい道
  • 楽しかった運動会 東稙田小・南大分小・明野東小

11月15日号(No.753)

  • 同和問題の解決は わたしたちみんなの課題です
  • 「市長対話の日」スタート あなたも市政に参加を
  • 明野団地で防災訓練
  • 食品の安全性を考えよう 「アンケート」の結果から
  • 意欲のわいた「青年の船」

12月1日号(No.754)

  • きれいな空をいつまでも 硫黄酸化物の総量を規制
  • 依然苦しい水道財政 51年度の水道決算から
  • 盛大に納税感謝まつり 市税で築く住みよい街
  • トラブル目立つクリーニング
  • 福田展・朝倉展

12月15日号(No.755)

  • 米が余っています 生産調整にご協力を
  • オープンが待たれる 大分県地域成人病検診センター
  • 地方自治法施行30周年 盛大に記念式典を開く
  • 開発と文化財

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る