ここから本文です。

市報おおいた

昭和31年

1月1日号(No.227)

  • さる年の年頭に憶う 大分市長 上田 保
  • 年頭の御挨拶 大分市議会議長 後藤 正直
  • 消防出初式 六日駅前広場で
  • 気がついた時一寸奉仕 道路は何時も美しく

1月16日号(No.228)

  • 大分市工業連合会の誕生 去る一月十日大分商工会議所で
  • 成人の日記念感想文の入選者決る
  • 小作料が改正されました

1月20日号(No.229)

  • 歳末大売出しに消費者の声を聴く
  • ニセ五拾円硬貨に御注意 大分警察署
  • 共同募金に重ねて協力を
  • 楽しい暮に主人も協力

2月1日号(No.230)

  • 身体障害者 更生巡回相談始まる
  • 冬の街路樹 手入れよりも可愛がって
  • お便りは 美しい高崎山の絵葉書で
  • 成人の日記念感想文

2月16日号(No.231)

  • 新らしく職場につく心構え 自分の職業に誇りを
  • 優良土産品には品質保証の推せん証紙を
  • 無料母親学級の開設
  • 市営住宅の申込み 
  • 南蛮貿易場趾 記念公園に模様替え
  • 新設街灯の補助金申請について

3月1日号(No.232)

  • 駆除は今が一番 サナギ退治は夏の数千万匹
  • 住民登録と学校入学
  • お知らせ 不要品の払下について
  • のど自慢コンクール 九州地方決勝大会

3月16日号(No.233)

  • 総予算額・六億七千四百七十一万二千円
  • 皆さん中小企業労働相談所を御存じですか
  • 「消火栓の標柱」子供の純真な努力
  • 大分鶴崎間即時通話 三月一日より開始

4月1日号(No.234)

  • 大分春まつり開く 会期一日より八日まで
  • 大分伝染病隔離病院 三養院と命名
  • 市税の未納 市税滞納整理強調月間
  • 自転車荷車税の申告
  • 優良土産品とは

4月16日号(No.235)

  • 今年度の市政の重点
  • 人は右車は左の対面交通 春の交通安全運動に御協力下さい 大分警察署
  • 桜と人と猿 高崎山入園者は二三月は今年度最高
  • 五ケ市町村の誇る 三養院完成する

5月1日号(No.236)

  • 全国にさきがけ敬老年金制度
  • 日本体操際大分大会
  • 世界こどもの日大会
  • はえ・かのいない町住みよい町
  • 満三年の美術刺繍

5月16日号(No.237)

  • めん羊飼育者に資金貸付 申込は各地区農協へ
  • DDT駅の配給
  • 城東中学の第一期工事完成
  • よい子と市長を囲む座談会
  • 「危い」白蟻の害 予防と駆除に万全を

6月1日号(No.238)

  • 浄水池の拡張工事 六月上旬に完成
  • 植物園の中に「都市」を作れ
  • 「ごみ箱」「野がめ」など整備を完全に
  • 大分川に遊船うかぶ

6月16日号(No.239)

  • 近ずく参議院選挙 一票が結ぶ政治と台所 
  • 改正された税法 控除額を引き上げる
  • かわいい玩具 竹のこけし
  • 30年度 納税功労者の表彰
  • 消防車に無線電話 会話は10粁以内

7月1日号(No.240)

  • あなたは誰に この一票を
  • 昭和30年度版 大分市勢要覧の完成
  • 増加する脳溢血や癌 中年期に特に注意を
  • 今年は八〇匹が生まれるか? 山は静かな出産が続く

7月16日号(No.241)

  • 舞い降りる平和の翼 大分飛行場工事すすむ
  • あの木この木に 名札をつけましょう
  • 危いマンホールのふた盗み

8月1日号(No.242)

  • 乏しい財源に大いなる援助
  • ただいま零匹 映画化
  • 汚染される海水 原因は浄化槽の消毒不完全
  • 第六回 朝顔大会終る

8月16日号(No.243)

  • 酷暑をさらった涼風
  • ざっと人手12万 盛況だった七夕まつり 
  • かなった子供の願い 桃園小学校プール地区民総出で完成

9月1日号(No.244)

  • 市議会八月定例会開催 議案十四件可決
  • 放っておけぬ魔のカーブ 八〇才の老人 畑まで投げ出して道作り
  • 市内で四番目 子供衛生組合誕生

9月17日号(No.245)

  • 迎えた第四回としよりの日 祝福をうける老人は三〇九人
  • 自転車荷車の標識かわる
  • 蜜柑山は大豊作
  • 濱の市祭

10月1日号(No.246)

  • 第三回臨時市議会 新たに騒音防止条例など
  • 清心園の運動会
  • 上野保育所園児が開いた謝恩会 「としよりの日に」咲いた佳話

10月16日号(No.247)

  • 舗装工事は急ピッチ
  • 高松宮妃 浜町保育所へ
  • ますますふえる 公民館結婚式
  • ”交通道徳を守ろう”
  • 盛大だった大分市畜産共進会
  • 大分自動電話局の新築工事始まる

11月1日号(No.248)

  • 文化の日 讃えよこの佳日
  • 市中央公民館 千組目の結婚式行わる 
  • 特掃地区一日約一万貫のゴミ 残灰は宅地造成にも利用
  • 本年度米 約五%の減収

11月16日号(No.249)

  • 戦災全復興事業終る 着工以来十一年の歳月を費やす
  • 渡欧にあたり市民の皆様へ 大分市長 上田 保
  • 怪しいと思ったら通知を 後を絶たぬ公共物の盗難

12月1日号(No.250)

  • 上田市長 ローマへ行く
  • 心も家も引締めて歳末防犯に協力を
  • 野鳥の自然動物園 上野台地を禁猟区に
  • 盛況だった第三回大分市工芸振興展
  • 北海道の農家へ義捐金品を

12月15日号(No.251)

  • 騒音防止条例公聴会開く
  • 大分育児院の創始者 紫山老師とわかば園
  • 消え行く砂丘帯 一握の砂を守ろう
  • 大分みかんの先駆者 故岩田丑太郎翁の頌徳碑建立さる

ご利用にあたって

「市報おおいたデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。

「市報おおいた」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。

  • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
  • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です

検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。

市報おおいたへのご意見・ご感想などがありましたらお気軽にお寄せください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部広聴広報課 

電話番号:(097)537-5601

ファクス:(097)532-7800

ページの先頭へ戻る