ホーム > くらし・手続き > 防災・安全安心 > 防災・危機管理 > 防災対策 > 風水害対策 > 知っておきたいOITA(オオイタ)防災~土砂災害から身を守りましょう

更新日:2020年9月7日

ここから本文です。

知っておきたいOITA(オオイタ)防災~土砂災害から身を守りましょう

土砂災害は、突発的に発生し、すさまじい破壊力で一瞬にして生命や財産を奪ってしまいます。土砂災害の発生には、前兆現象が見られる場合もあります。次のような現象を確認した場合は、早めに避難しましょう。

崖崩れ・山崩れ

土砂災害発生時

雨水がしみ込んで、やわらかくなった斜面が急に崩れ落ちます。

前兆現象

  • 崖から濁った水がでる。
  • 地下水や湧き水が止まる。
  • 斜面のひび割れ、変形がある。
  • 小石が落ちてくる。
  • 崖から音がする。
  • 異様な臭いがする。

 

地すべり

土砂災害発生時

地盤が弱い土地に豪雨が降り、ゆるくなった斜面の一部あるいは全部が下に移動します。

前兆現象

  • 地面にひび割れができる。
  • 井戸や沢の水が濁る。
  • 崖や斜面から水が噴き出す。
  • 家やよう壁に亀裂が入る。
  • 家やよう壁、樹木、電柱が傾く。

 

土石流

土砂災害発生時

長雨や集中豪雨などで、山腹や谷川の石や土砂が一気に下流へ押し流されてきます。

 

 前兆現象

  • 山鳴りがする。
  • 雨が降り続いているのに、川の水位が下がる。
  • 川の水が濁ったり、流木が混ざったりする。
  • 腐った土の臭いがする。

 

土砂災害から安全に避難するポイント

  • 避難の際は、他の土砂災害危険箇所や、浸水想定区域は通らない。
  • 土石流の場合、渓流を渡って対岸に逃げるのは厳禁。渓流からできるだけ離れ、土砂の流れる方向に対して直角方向に逃げる。
  • 崖崩れは一瞬で起こるため、発生してから逃げるのは大変困難。緊急時には、崖の高さの2倍以上の距離に逃げたり、崖から離れた建物内の2階以上に移動したりするなどの対応で生命が助かる可能性は高くなる。

土砂災害警戒情報

大雨などにより土砂災害発生の危険が高まったとき、県と気象台が共同で発表します。情報が出たら特に注意が必要です。

大分県土砂災害情報インターネット提供システム(別ウィンドウで開きます)から土砂災害警戒区域および特別警戒区域の確認ができます。

問い合わせ先

  • 県大分土木事務所管理課 電話番号 097-558-2143(直通)
  • 河川・みなと振興課 電話番号 097-537-5632(直通)

監修

大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター

 

 

お問い合わせ

総務部防災局防災危機管理課 

電話番号:(097)537-5664

ファクス:(097)533-0252

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る