男女共同参画センター会計年度任用職員(相談員)を募集します
男女共同参画センター(たぴねす)では、女性から寄せられるさまざまな困りごとに対して、男女共同参画の視点で応じる「女性のためのなんでも相談」を行っております。最近では、新型コロナウイルス感染症の影響で、女性の就業やDV等の問題が増加しており、相談業務を強化する必要があることから、男女共同参画センター相談員を募集します。
募集職種等
勤務場所
大分市男女共同参画センター(たぴねす)
所在地:大分市府内町1丁目5番38号コンパルホール2階
業務内容
主に女性の困りごとに対する相談受付および男女共同参画の視点での対応ならびに当センターにおける啓発等運営業務に従事します。
任用期間
令和4年4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
※勤務成績により、4回を限度に再度任用する場合があります。
募集人数
1人
応募資格
次の1~4までの要件をすべて満たす人
- パソコン操作ができる人
- 本業務に関する知識を有し職務を遂行する熱意のある人
- 男女共同参画推進に関連する業務経験のある人
- 相談業務の経験(苦情対応等)のある人
次の1~3のいずれにも該当しない人
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
- 大分市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、またはこれに加入した人
勤務条件
勤務形態
週4日(1日7.75時間、うち休憩1時間)
- 通常勤務:午前8時30分~午後5時15分(うち休憩1時間)
- 火曜日と木曜日の勤務:午後0時15分~午後9時(うち休憩1時間)
※土曜日、日曜日、祝日に勤務する場合もあります。
※週休日は、別途指定します。
※年末年始(12月29日~1月3日)は休日です。
報酬
- 日額 : 8,985円(学歴や職歴によってこの額に達しないこともあります。)
- 手当 : 割増報酬(時間外勤務手当、休日勤務手当)、費用弁償(通勤手当相当額)、期末手当(各1.3月分)
- 支給日:月末締めの翌月21日支給、期末手当は、10月21日と4月21日支給(「給与口座等振込申出書」により口座振込)
- 保険:雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入します。
- その他:地方公務員法第28条第1項各号の規定に該当する場合には、分限処分を、また、同法第29条第1項各号の規定に該当する場合は、懲戒処分を行う場合があります。
応募方法
受付期間
2月18日(金曜日)~3月3日(木曜日)必着
申込方法
市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入し、直接または郵送で次の場所に申し込んでください。
- 〒870-0021 大分市府内町1丁目5番38号大分市男女共同参画センター(たぴねす)コンパルホール2階
選考方法等
審査
- 一次選考:履歴書による審査(合否結果については、ご本人宛に文書で通知します。)
- 二次選考:個別面接による審査(3月12日(土曜日)の予定です。)
合格発表
3月中旬を予定しています。
なお、最終合否結果については、ご本人宛に文書で通知します。