更新日:2020年3月16日
ここから本文です。
国際化・多文化共生講座は大分市国際都市交流親善会議が主催し、毎年さまざまなテーマで市民の国際化を推進しています。
今回は、干ばつが深刻化するアフガニスタンで人々が安心して暮らせるよう活動を続けた医師、中村哲氏の活動をまとめた記録映像「アフガニスタン干ばつの大地に用水路を拓く~治水技術7年の記録~」の上映会を開催しました。
また上映会前には、アフガニスタンで活動され中村医師とも親交のあったJICA国際協力専門員永田謙二氏による講演、上映会後にはPMS・ペシャワール会藤田千代子氏の現地での活動報告を行いました。
上映したDVDでは、テレビなどで取り上げられていない現場の裏側や実際の事業の内容について、詳しく説明されており、来場者アンケートでは「中村先生の偉業を改めて感じた」「このような国際協力を若者が受け継いでほしい」との感想をいただきました。
また、講演では現地での様子について実体験も交えながらお話しいただき、DVDだけでは知ることのできない中村先生の人柄も垣間見えるお話がありました。終了後には講演者二名へ参加者が次々に質問するなど、中村医師の活動を通して国際協力の現状を知る機会となりました。
令和2年2月18日(火曜日) 午後7時00分~9時15分
J:COMホルトホール大分 小ホール
199人