ここから本文です。
報道発表資料
本市では、人口減少と少子高齢化が進む周辺地域へアーティストを呼び込み、イベント等を通じて文化・芸術の振興および地域の活性化を図る「アートレジオン推進事業」に取り組んでいます。
今回、戸次本町の歴史を学び、アート体験を行う「開校!戸次本町こどもアート学校」を初めて開催します。また、戸次本町を代表するイベント「よいやかがり火」と連携し、ワークショップで制作した灯篭を展示します。
日時:10月9日(土曜日)午後1時30分~4時
場所:帆足本家酒造蔵(中戸次4381-1)
参加者:小学生15人 ※事前募集にて決定済み
街並みボランティアガイド「へつぎ杏の会」が戸次本町の街並みや在町の歴史について、現地を歩きながら紹介します。
本市在住の美術家Kana氏を講師に迎え、「光をともそうユラユラとうろう作り」をテーマに、特別な絵具と透明な粘土で透けて見えるオリジナル灯篭を制作します。なお、制作した灯篭は10月16日(土曜日)に開催予定の「よいやかがり火」にて展示します。 | ![]() |
開校!戸次本町こどもアート学校のチラシ(PDF:1,273KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。